本日は劇列車の稽古納め。
ミーティングも山猫亭掃除もみっちり。
そして山猫亭から登ることができる里山を散策。
夜稽古では、この里山から、鹿のピー!という鳴き声や、フクロウの声が聞こえるのですよ。
本日の散策は、里山を活用した、子ども工作ワークショップのアイデア探しを目的としたもの。
南天の赤い実、どんぐり、はぜの実、いろんなものが里山にはいっぱい!
新年度は、手打ち公演もワークショップも、より充実させたいなぁ。
自然の中からワークショップのネタをいただけないかなぁ…。
落ち葉を踏みながら、そんなことも考えながら歩きました。
さて、この一年いろいろお世話になった方々、ありがとうございました。
おかげ様で劇列車も、この一年を走り抜けることができました。
それからブログを読んでいただいている方々、良いお年をお迎えください。
写真は、山猫亭から歩いて上がった里山の景色です。
【釜】
Calendar
<< 2015/12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>記事一覧
里山の冬景色
- Date:2015/12/27(日)19:12
ぴーすきゃんどるナイト始動!
- Date:2015/12/20(日)21:01
本日は、「頓田の森ぴーすきゃんどるナイト2016」に向けた打ち合わせ会をしました。
次回に向けては、新しく夜須燎原太鼓の方々、菜の花合唱団の方々の参加を得て、また新しい形が出来そうで楽しみです。
次回で頓田の森ぴーすきゃんどるナイトも、第9回目を迎えます。
市民の手でふるさとの戦争悲劇を語りつぎ、子どもの平和な未来を願う会。
それが頓田の森ぴーすきゃんどるナイトです。
本日、打ち合わせ会に参加された皆様、ほんとうにお疲れ様でした。
また、来年3月27日の集いに向けて、共に頑張っていきましょう!
【釜】
千秋楽終わりました
- Date:2015/12/13(日)21:39
第17回定期公演「みなしごサキと子天狗こたろう」、今年も約200名のお客様に恵まれて、無事終わりました。
足を運んでいただいたお客様、ほんとうにありがとうございました。
いつのまにか私たちの定期公演は、3分の2以上の皆様がチラシを見てご予約いただいたり、店頭販売でチケットをご購入いただいた皆様。
毎ステージ、身の引き締まる思いで臨んでおります。
本日の千秋楽ステージでは、ぎゅうぎゅう詰めとなってしまい、お客様には大変窮屈な思いをさせてしまいました。
本日ステージのチケット販売は満席のため、約10日前に販売を止めていたのですが、昨日チケットを買いに会場にお越しいただいた子ども三人組の皆様、本日どうしてもとお越しいただいたご家族の皆様など、お断りするには忍びないお申込みがいくつもありました。
結果的に、お客様の皆様に窮屈な思いをさせることになったことを、深くお詫び申し上げます。
皆様のおかげで、今年も素敵な定期公演ができました。
「みなしごサキと子天狗こたろう」は、これから来年の巡回公演演目となります。
皆様のご声援をいただければ、とても嬉しく思います。
写真は、開場を待つ本日ステージの舞台です。
【釜】
失礼しました
- Date:2015/12/12(土)07:34
昨日のブログに写真の添付がありませんでした。
照明をまだ入れていない蛍光灯明かりでの舞台ですから、きれいなものではないのですが、写真をあげておきます。
舞台に鎮座ましますお地蔵様。じつは劇の陰の主役?
詳しいことは、観てのお楽しみということで…。
第17回定期公演「みなしごサキと子天狗こたろう」は、明日までの上演です。
【釜】
今日は初演
- Date:2015/12/11(金)23:20
第17回定期公演「みなしごサキと子天狗こたろう」の初演ステージ、無事終わりました。
金曜日の夜にも関わらず、座席がほぼ埋まってしまうお客様に恵まれました。
今日ご覧いただいた皆様、ほんとうにありがとうございます。
明日は14時からと18時半からの2ステージ。
どちらも、まだ予約お申込み可能です。
ただし14時からのステージは、満席に近づいております。
当日、お早めのご予約をお薦め致します。
写真はゲネプロ前の舞台の様子。明かりがまだ入っていないのですが…。
【釜】
いよいよ明後日から
- Date:2015/12/09(水)06:10
舞台アート工房・劇列車第17回定期公演「みなしごサキと子天狗こたろう」、いよいよ明後日11日金曜日からです。
皆様のお越しを、お待ちしております。
写真は完成した龍神。隣ではお地蔵様が横を向いて、ぷいとしています。
【釜】
ゲネプロ始まりました
- Date:2015/12/06(日)07:33
昨日と今日は、「みなしごサキと子天狗こたろう」のゲネプロ(本番どおりのリハーサル)です。
昨日の分はビデオカメラに撮って、出来映えをチェック。
結構いい感じ。チェックの結果を、今日のゲネプロに生かしたい。
また仕上がっていない道具もありますが、製作の終わりも見えてきました。
劇列車第17回定期公演「みなしごサキと子天狗こたろう」は、12月11日金曜日から13日日曜日まで。
久留米市木下楽器店すわの町店イベントホールにて開催です。
親子で楽しめる人形劇。舞台をところ狭しと人形が動きます!
地域の児童演劇の劇団による新作披露公演です。
日曜日は満席でチケット販売を終了していますが、それ以外はまだ空席がございます。
久留米市周辺にお住まいの皆様、どうぞお越しください。
チケットは劇団HP特設コーナーからもお求めになることができます。
店頭販売は、木下楽器店すわの町店・久留米市民会館・久留米文化情報センターの3ヶ所で行っております。
【釜】
日曜日は販売終了
- Date:2015/12/02(水)21:28
劇列車第17回定期公演「みなしごサキと子天狗こたろう」12月13日日曜日分のチケット販売を、予約で満席となったため終了致します。
なお、11日金曜日19時半・12日土曜日14時と18時半からのステージには、まだゆとりがございます。
よろしければ、金曜日と土曜日のステージで、ご観劇をご検討いただければ幸いです。
皆様のご来場をお待ちしております。
【釜】