今日は巡回公演に向けての稽古。
特に「むかしむかしのお化けばなし」は、初巡回となる新作品ですから、特に念入りに仕込みやばらしの算段もしました。
「どう効率的に仕込みやばらしをするか」というのは、いつも工夫のしどころなのです。
しかし、暑い!
ブルブル汗をかいて、Tシャツに塩がふいてしまいました(笑)。
ここまでくると、さすがに声を出して走り回るのが辛くなります。
しかし、野趣溢れる稽古が劇列車の稽古。
蝉時雨のシャワーを浴びながら、しっかり稽古しましたよ。
ホントに夏ならではの稽古です。
8月2日は、久留米市上津学童保育所で「むかしむかしのお化けばなし」公演です。
さあ、頑張ろう!
【釜】
Calendar
<< 2017/7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>記事一覧
汗だくで。
- Date:2017/07/30(日)20:58
猛暑日の中、汗だくの稽古
- Date:2017/07/30(日)20:25
朝倉市では最高気温36度だったそうです。
今日は、来週水曜日におじゃまする上津学童で上演する「むかしむかしのお化けばなし」の稽古を行いました。
移動公演では、初めての上演となります。
事前準備を万端に!と、道具組み立てについてもしっかり確認!
その後の稽古は午後から。一番暑い時間となりました(^^;)
3年目続けておじゃまさせて頂いている上津学童。今年はどんな子どもたちと出会えるのか…楽しみです(*^_^*)
【尚】
巡回公演へ!
- Date:2017/07/24(月)18:26
夏休みおやこ人形劇場も終わり、劇列車は巡回公演モードへ。人形劇を運んで様々なこどもたちと出会うために、稽古再開しました。
8月前半の間に、四カ所をお邪魔します。
作品は「むかしむかしのお化けばなし」「みなしごサキと子天狗こたろう」「ゆきとかんたとももん爺」の三作品。
夏真っ盛り、半野外での稽古は体力勝負。 でも頑張らねば。良い作品をこどもに届けることが、観劇を楽しみにしているこどもたちへの責任なのですから。
作品によっては、よりスムーズな舞台転換をするために、変更と工夫を加えているものもありますよ。
より利便性の高いモノに更新した機材もあり、新機材の活躍が楽しみです。
夏の巡回公演を終えれば、次は10月の秋の巡回公演。
更に2〜3カ所にお邪魔することになります。
こどもたちとの出会いが楽しみだなぁ。
【釜】
ご来場ありがとうございました~夏休みおやこ人形劇場
- Date:2017/07/17(月)19:28
昨日開催しました「夏休みおやこ人形劇場」。
35度近い真夏日の中、会場まで足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました(*^^)
「お化けばなし」と題していたため、怖さにドキドキしながらも一生懸命観てくれた子どもたち、ありがとう(*^0^*)
ご来場いただいた大人の皆様、ご家族で過ごす素敵な時間となっていれば、私どももうれしい限りです。
今回は、1時と4時の2ステージ。合わせて約280名の方々にお越しいただきました。
チケットの購入を希望頂いたにもかかわらず、満席のためお断りさせていただいた方も複数おり、誠に申し訳ない気持ちです。
そして、公演直前におこった災害…九州北部豪雨。
見慣れた景色の変わり果てた様子を映したテレビ映像や写真に、言葉を失うしかありませんでした。
今回の公演では、当災害への義援金を募りました。寄付をくださったみなさま、ありがとうございました。
事務処理が終わり次第、劇列車も出演させて頂いた「朝倉市国際子ども芸術フェスティバル」の主催団体「こどもあーと」の災害復興支援室を通じて、被災地の子どもたちへ届けたいと考えております。
最後になりましたが、今回の公演をお手伝いいただいた杉尾さん、馬場園さん、米満さん、久冨さん、ありがとうございました。
また、素敵な照明を作って下さった権藤さん、並びに文化センタースタッフの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
夏休みおやこ人形劇場を皮切りに、劇列車の夏の巡回公演が始まります。
今年の夏、子どもたちとの出会いを楽しみに、まだまだ作品のスキルアップを図りますよ!
【尚】
明日は親子人形劇場!
- Date:2017/07/15(土)15:46
いよいよ明日、夏休みおやこ人形劇場「むかしむかしのお化けばなし」がありますよ。
「見たい!」という親子の皆さんが、たくさんいらっしゃって、絶対大丈夫と思っていた客席数が、どんどん埋まっていってしまい…。
公演二週間前には満席となって、チケット販売が終了しました。
それでも、出来るだけたくさんの親子の皆さんに観ていただくため、桟敷席では少々窮屈な想いをしていただくことになるかもしれません。
そのかわり、私たちも楽しんでいただけるように、精一杯頑張ります!
チケットをご購入の皆様、明日のご来場を心からお待ちしております。
【釜】
来週日曜日は「夏休みおやこ人形劇場」
- Date:2017/07/09(日)20:13
今年の梅雨はなかなか雨が降らない、と思っていたら突然の豪雨…
朝倉・日田・東峰村を襲った災害。朝倉市立松末小学校へは、2年前にお伺いさせて頂きました。
身近な地区で起こった出来事に、ただただ驚くばかり…
被災された方々へ、心よりお悔やみ申し上げます。
劇列車は、来週日曜日に「夏休みおやこ人形劇場」を開催いたします。
心が落ち着かない状況ですが、予定されている公演を行うことも大事なことと考え、今日も稽古に励んでおります。
本日は、照明をお願いしている権藤さんにお越しいただきました。
多忙な中、お越しいただいての打ち合わせ、ありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。
ご来場予定のみなさま、会場でお会いできることを楽しみに、お待ちしております。
【尚】
ブラッシュアップ!
- Date:2017/07/05(水)19:10
7月16日の「夏休みおやこ人形劇場」の稽古も進んできました。
2月の定期公演で初演した「むかしむかしのお化けばなし」の再演ですから、そのブラッシュアップが稽古の主眼となっています。
初演時に課題として残った、場面転換の問題点の解決。
前半の作品「タヌキとゆうれい」の主題を、もっとクリアーに表現すること。
音源の差し替えなど。
さて私たちは、ブラッシュアップの時に、最も力を伸ばしているような気がするのです。
地域に生きる者が地域に生きる人のために、一生懸命作品をつくり、観ていただく。
これが劇場所の作品づくりです。
頑張っていますよ。
「むかしむかしのお化けばなし」は、夏休みおやこ人形劇場終了後、地域巡回作品となって、私たちのふるさとを回って、こどもたちと出会っていきます。
今年は六ヶ所。
お楽しみに!
【釜】