昨日の劇列車第21回定期公演「ちょうふく山のやまんば」にお越しくださいました皆様、ありがとうございました。
この新作品も、いまから3年間にわたって、いろんな子どもたち、大人たちとの出会いの旅に旅立ちます。
この作品を通じてどんな出会いが待っているのか、とっても楽しみです。
さて、昨日のお客様は全部で210名以上でした。たくさんの皆様の御来場に厚くお礼申し上げます。
【釜】
記事一覧
ちょうふく山のやまんば無事終わりました
- Date:2020/02/24(月)08:13
P新人賞最終選考会上演を終えて
- Date:2020/02/16(日)22:20
本日、P新人賞最終選考会上演を名古屋で終えました。
残念ながら入賞は逃しましたが、鋭くも温かい講評をいただき、爽快な気分で一杯です。
懇親会でも、様々なアドバイスや参加団体同士の交流をふくめて、有意義な充実した時間をもてました。
私たちの今後の人形劇づくりの指針をみえてきて、ほんとうに学ぶことのできた善い機会でした。
愛知人形劇センターの皆様、お世話になりました。厚く感謝申し上げます。
また応援して下さった皆様にもお礼申し上げます。
ほんとうに、ありがとうございました。
劇作上での構成の問題、人形美術と人形の構造の問題、ひいては宮沢賢治作品のリメイク問題、表現の根拠と観客の関係の問題。
いろいろ考えさせられました。
さあ、これらの講評を今後私たちの表現にどう血肉化していくか。それは私たち自身の課題です。
そして何よりも、人形劇を真摯に愛する皆様との出会いこそ、励みになるものでした。
ありがとうございました。
さあ、一週間後は劇列車第21回定期公演「ちょうふく山のやまんば」です。もちろんここにも手を抜かずに全力投入します。
まだまだ全力投入が続きます。
ハードな名古屋ひまわりホール上演でしたが、明日は一日がかりで、荷物を福岡へ運搬。
明後日は「ちょうふく山のやまんば」稽古。
さあ、頑張ろう!
【釜】
ちょうふく山のやまんば、13時の回チケット販売終了
- Date:2020/02/13(木)16:38
新作公演『ちょうふく山のやまんば』、13時の回が満席となりました。
16時の回はまだ若干席数にゆとりがありますが、チケットをお求めの方はお早めの購入をお勧めいたします。
劇列車にとって3年ぶりに挑戦する民話人形劇。
稽古も最終段階に入っています。
観終わった後にほっこりするような、心あたたまる仕上がりになっています(*^^*)
どうぞお楽しみにご来場ください(^o^)
さて、今週末はP新人賞最終選考上演会。
現在、人形たちとともに名古屋へ向かっています(^^ゞ
【尚】
てんてこまい
- Date:2020/02/09(日)22:46
2月に入りました。梅の花も菜の花も咲いています。もうすぐ春!
さて、ブログも滞りがちですが、劇列車の毎日はてんてこまい。
2月7日は、P新人賞最終選考会に向けての第一次選考委員稽古下見。
わざわざ秋月の山里までお越しくださり、ありがとうございました。
的確なご講評ありがとうございました。
8日と9日は、久留米大曲公民館での「ちょうふく山のやまんば」稽古と「猫の事務所」稽古。
「ちょうふく山のやまんば」は、主題の明確化もうまくいき、後は表現水準維持と微調整のための調整稽古を残すのみ。
「猫の事務所」は、やりこんでいるところ。
さあ、いよいよ今週は金土日と、最終選考会仕込みと上演。
火曜日に稽古をやりこんで、水曜には搬出準備です。
さあ、名古屋ひまわりホールでの最終選考会上演、頑張ろう!
【釜】