Calendar

<< 2022/5  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

日本ウニマ総会(in香川)に参加

2022.05.24 (火)

短い春が過ぎて、あっという間に夏がやってきました。久留米では連日真夏日を記録しています。

さて、先週末20~22日にかけて、日本ウニマの総会が香川県で開催されました。
日本ウニマは、人形劇芸術の発展に貢献する世界中の人々を結びつける非正規組織 (NGO)である『国際人形劇連盟(ウニマ)』の日本センターです。(ウニマのホームページは下記)
https://unima-japan.wixsite.com/website

私たち劇列車は、21日(土)と22日(日)に参加。たくさんの学びを得た2日間でした。
コロナ禍に見舞われ、3年ぶりに対面での総会が実施できたとのこと、実施に至るまでのご苦労をお察し申し上げるとともに、運営を担われた皆様のご尽力に感謝申し上げます。

総会で特に興味深く拝聴させていただいたのは、21日(土)に開催されたトークセッション「地域と人形劇」。
香川県東かがわ市の『とらまるパペットランド』、長野県飯田市の『いいだ人形劇フェスタ』、兵庫県神戸市の『神戸文化ホール』の事例から、地域の中で活用される人形劇の社会的価値について話され、とても興味深く拝聴させていただきました。

『人形劇』というキーワードは、『子どもにふさわしい文化』という概念として、すでに当たり前のように社会に認知されています。
それを核として、“わが子”から“地域の子どもたちへ”そして“広く子どもたちへ”という大人同士のつながりが生まれていく。

そのようなお話を伺いながら、『人形劇で“ひとづくり”』という言葉の意味を改めてかみしめ、自分たちの活動を見つめなおし、さらに深める機会となりました。

2年前の春、パンデミックによって国内外が大混乱していたころ、ほぼすべての人々が外出制限を余儀なくされていました。
同時期、アメリカの世論調査会社が調査のために電話を掛けると、いつもは断られる若年層・中年層の方々から『電話してくれてありがとう』と深い感謝をされ、1件1件の電話時間が長くなる現象が起きたそうです。
このことからも、誰もが、人とつながりたい欲求を当たり前にもっていることがうかがえます。

あれから2年が経過し、コロナへの対応・対策、人との身体的距離感など、ずいぶんと慣れてきました。
この“慣れ”とは恐ろしいものです。孤立していることにも気づかずに“慣れ”てしまうのですから。

日本ウニマ総会で感じたこと、学んだことを糧に、この地域での改題解決により一層励みたい気持ちがあふれています。
まずは、今週末に私たち劇列車の総会が開催されます。参加の皆様と共に、有意義な議論を交わしたいと思っております。
ご参加のみなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【尚】