記事一覧

戦争法案許せない!

2015.06.27 (土)

私は先日「戦争法案の廃案へ筑後地域でも意思表示を!…運動展開の呼びかけ人になってください」という依頼を受けました。

この法案については「なんとかしなければ…」と、ほんとうに感じていたので、喜んで呼びかけ人に名を連ねさせていただくことにしました。

劇列車理事長の個人名で名を連ねておりますが、団体名を出すわけですから、劇列車正会員のミーティングにあげています。

子どもの未来のために、ささやかで微力な地域児童演劇運動をしている仲間ですから、話せば打てば響く。すぐさま了解してもらいました。

平和のための戦争体験継承のために、心の中に平和を育んでもらうために、困難を乗り越えながら展開してきた「シイの木はよみがえった」の上演。
何十回も上演し、8千人の皆様に観ていただきました。
2003年初演。リニューアルを繰り返しながらやってきましたが、さすがに古くなりました。
2014年から休演中ですが、さらにリニューアル再上演を検討中です。

今年八回目を終えた「頓田の森ぴーすきゃんどるナイト」。ゼロからスタートして、心ある市民の皆様と一緒に創る会へと成長してきました。

ささやかで地味で、ほんとうに日の目のあたらなかったとりくみです。
(今だってそうですけど)
しかし、誰にも負けない必死さで軌道にのせてきた、私たちにとって大切なとりくみです。

私たち劇列車メンバーは、そんな活動の中で、命のかけがえのなさ、子どもの未来の大切さが、心からわかってきたつもりです。

今国会で審議されている戦争法案は、若者の命を危険にさらすだけでなく、平和国家の歩みを否定しています。
立憲主義と民主主義を無視した強引なやり方は、この国の民主主義を堀り崩すものです。

私は、ささやかな劇列車運動を全力で担ってきた人間として、職業教師としての良心から、戦争法案に心から反対します。

【釜】






コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー