Calendar

<< 2024/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

さちの物語、久留米で公開稽古の御案内

2023.11.22 (水)

今日はお知らせです。

12月17日(日)、名古屋市損保ジャバンひまわりホールにて初演予定~人形を使った演劇「さちの物語」。
「さちの物語」にて、いよいよP新人賞2022受賞記念公演と冠のついた初演が近づいてきました。
その公開稽古を、12月9日(土)15時から久留米市大曲公民館にて行いますので、お知らせいたします。

すでにサポーター会員の皆様には、葉書にて御案内を差し上げております。
サポーター会員外の皆様も参加可能ですので、よかったらお越しください。

公開稽古の内容は、以下の通りです。

①「さちの物語」通し稽古見学。
(照明はありません)。
②劇を観てのおしゃべり(フリートーク)。
フリートークは、劇の出来映えや表現テクニックの旨さ下手さを訳知り顔で語り合うものではありません。
そういったことはどうでもよく、表現行為の本質とは何ら関係ありません。むしろ邪魔なもの。
ですからフリートークは、演劇とは関係ないという方も参加できます。

誰でも参加出来ます。

フリートークは、劇を観て感じたこと・思ったことを言ってみること、聴きあうことで、お互いの言葉を共有しあうことを目的としています。

何かの結論を出すのではなく、観劇してからだの内側から出てきた言葉を共有しあうこと自体を大切にしています。

参加費1,000円です。
参加定員は10名です。
要事前申し込み(先着順、定員に達し次第締め切ります)。
開場は30分前。

すでに6~7人の方からお申し込みをいただいております。
お早めのお申し込みをお薦めします。
一緒におしゃべりしてみませんか?
お申し込みは、info@dramatrain.jpへ。

【釜】






パペットシアターPROJECTを久留米K小学校で開催

2023.11.20 (月)

梟の鳴き声が盛ん。こうなると山も冬支度です。

さて昨日11月19日(日)は、2023年度パペットシアターPROJECTの第一弾、久留米のK小学校ワールドルームでの文化体験支援を行いました。

内容は人形劇ワークショップ(親子であそぶ人形劇)です。
二時間で、オリジナル人形工作から人形劇あそびまで行いました。

参加されたK小学校の外国籍ないしは外国にルーツをもつこどもたち、そして保護者の皆様、ありがとうございました。

このワークショップを行うと毎回思うのですが、
一人ひとり全く違う人形が出来上がることに「不思議だなぁ」「みんな一人ひとり違うって素敵なだなぁ」と思うのです。

また、創った人形を使っていろんな感情表現を試してみる劇あそびにも、積極的な発言で参加してくれました。

そして何よりも大切なことは、参加された皆さんが楽しい時間を過ごしてくれたことです。
それが最も大切なことだと思っています。

次に、ワールドルーム在籍の子どもたちと保護者の皆様を、積極的に電話でお誘いいただたK小学校の日本語支援の先生方、ありがとうございました。

本日のワークショップに参加しなかった(出来なかった)保護者の方々もいます。
せっかくの休日です。
親である大人は、疲れた身体を休めたいところだと思います。

だからでしょう。
来る予定だった親子の欠席も何組かあったと聞きます。
しかし、親同士の交流を創りたいという願いを持たれた先生方は、ワールド在籍児童の全御家庭に電話して誘ってありました。

私たちも、疲れた身体を引きずっていらっしゃった保護者の皆様に、「来てよかった」と思っていただける「楽しい体験」を提供できたことに、ホッとしています。

あぁ、楽しかった。

その何気ないひとときをつくりだす大切さを、今回ひしひしと感じました。
この企画にボランティアで参加して、私たちとともに楽しいひとときを提供することにご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。

最後に、2023年度パペットシアターPROJECT~困難を抱えるこどもへの文化体験支援は、独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成をいただいて実施されていることを、ブログをお読みの皆様にお知らせしておきます。

WAM様の助成によって、パペットシアターPROJECTは、1月にボナペティ様と連携して実施、2月にはみんなの学び館様と連携して実施となります。

その都度、ブログをお読みの皆様には報告してまいりたいと思っています。
楽しみにお待ちいただければ幸いです。

【釜】






ハンガリーの人形劇「ミクロポディウム」久留米公演!

2023.11.10 (金)

落ち葉の季節になりました。風にカサカサと鳴る落ち葉に、冬の到来を感じます。

さて今日は、ハンガリーの人形劇「ミクロポディウム(小さな舞台)」久留米公演の情報公開をいたします。

1月18日(木)石橋文化会館小ホールにて、大人の部17時から、ファミリーの部19時からです。
(詳細は添付しているチラシを御覧下さい)。

ハンガリーから来日されるのは、長年ブダペスト国立人形劇場の主力俳優であられたレナート・オンドラシュさん。
人形操演の超絶技巧と世界各地でのフェスティバル参加によって、ハンガリー政府から人間国宝に指定された人物です。
その日本全国ツアーの一環としての、久留米公演です。

同時上演作品は、日本の人形劇の第一人者くすのき燕さんの「さんまいのおふだ」。

劇列車は、久留米連合文化会有志の皆さんと協力して、市民実行委員会を結成して久留米受け入れの準備を進めてまいりました。

ハンガリーを含め東ヨーロッパは、人形劇の宝庫といってよいお土地柄。
チェコを代表として、民衆文化に根ざした人形劇文化が花開いています。
その意味で、日本の現代人形劇とはまた違った作風と歴史の上に立って、様々なスタイルの人形劇が上演されているそうです。
楽しみですね!

チケット販売開始は11月26日から。
皆様に是非御覧いだきたいと思っております。
アフタートークは通訳付きです。言語を使用しない上演ですから、言葉の壁はありません。

1月18日は、是非石橋文化会館小ホールへ足をお運び下さい。
公演詳細はこちらから。

【釜】






“想像”することの面白さ~親子であそぶ人形劇がっこうinくるめ終わりました。

2023.10.29 (日)

本日は心地いい秋晴れの一日でした。石橋文化会館で開催した「親子であそぶ人形劇がっこう」なかよしプログラム。
行楽日和のなか、私たちの人形劇ワークショップに参加してくださったみなさま、ありがとうございました。楽しんでいただけていたら幸いです。

いつも不思議に思います。発泡スチロール球・毛糸という同じ材料で、自由裁量はそれほど多くないはずなのですが、できあがった人形で同じものはない。
作者の感性が反映されるから、同じ人形ができないんだろうなぁ…と単純な工作にみえるこの劇人形の奥深さを感じます。

時期柄ハロウィンものが多くできていました。こどもたち、おばけは一番関心がありますもんね(^^)
工作に熱中して時間が過ぎていきましたので、人形劇あそびの時間が十分にとれなかったように思います。
人形劇あそびの時間に提示しました、『人形のしぐさから気持ちを想像してみることの面白さ』が伝わっていたら、嬉しいです。
そして『想像したもの』が他者と共有されたときのうれしさ、これも何とも言えない喜びですよね。
あそび足りなかった方、申し訳ありません。おうちでも遊んでもらえると、嬉しいです。

さて、本日のワークショップでも発熱による欠席者が多数でました。
いよいよ秋も深まり、冬がやってきます。様々な病気が流行してきます。
ブログをお読みのみなさまも、お身体ご自愛のうえお過ごしください。

【尚】






P新人賞受賞記念公演情報

2023.10.28 (土)

ファイル 1752-1.jpg

落ち葉が目立つようになりました。
木々も冬支度をはじめたようです。

さて、愛知人形劇センターから昨日10月27日に、P新人賞2022受賞記念公演「さちの物語」の情報が公開されました。
公演情報詳細は、愛知人形劇センターホームページにアップされています。
御覧下さると幸いです。
『P新人賞2022受賞記念公演「劇列車」公演』愛知人形劇センターホームページ)
ここで劇列車も、愛知人形劇センター様に合わせて、公演の情報公開をいたします。

P新人賞受賞記念公演「さちの物語」
12月17日(日)14時開演(13時半開場)。
損保ジャパンひまわりホール
(名古屋市中央区丸の内3-22-21損保ジャパン名古屋ビル19階)。
料金は前売り2000円、当日2200円。
チケット予約は、愛知人形劇センターホームページより申し込めます。

●一番言いたいことは、一番言いたくないこと。でも一番聞いてほしいこと。
虐待を受けながら育った中学生田中さち。
文化祭で人形劇をしようとするのですが、どうしても言えない台詞がある。そこで退部をしようとするのですが…。

●心に傷を負った人間の自己回復とは?その問いに正面から向き合う人形演劇。
俳優劇と人形劇のコラボレーションで描きます。

名古屋市は九州の福岡久留米からは遠いですね。
しかし、新幹線日帰り可能の範囲です。
「さちの物語」初演の様子を、名古屋で観てみませんか?

劇列車上演班の総力を注いできた作品です。
周囲の皆様にもP新人賞2022受賞記念公演の情報公開をお知らせいただければ幸いです。

【釜】






ページ移動