どこみてるの?
やまんばくん。
ひと休み中?
昨日は10月26日(土)のパペットシアターPROJECTⅡ第2回に向けた最終稽古でした。
明後日は、パペットシアターPROJECTⅡ第2回目。
あと5名ほど受付が可能です。
迷ってある方、よかったら参加しませんか?
いままで観たことのない人形劇、
いままで経験したことのないおしゃべり、
人形とふれあう経験、
えっ!なにこれ?
でも楽しい・・・。
そんな時間を過ごしてくれれば、こんなにうれしいことはありません。
【劇列車】
昨日は対話サブファシリテーター養成講座。
画像の文字は、午前の永井玲衣さんの哲学対話で出た対話お題の数々。
こんなにたくさんのお題の数々が参加者から出されましたよ。
そして哲学対話を経験してびっくり!
なんて、私たちのドラマ+ダイアログ(観劇対話)と似ていることでしょう。
哲学対話とドラマ+ダイアログで生まれる空気はおんなじだったのです。
それは、
誰も排除しない、
そんな安全な場に人間が「いる」。
そこから生まれる人間の存在感とぬくもり。
とってもステキ。
対話は人と人を結びつける。
対話で自分のこころが動き出す。
これは言葉で形容しがたいことなのですが・・・、
いや、ほとんど言葉で形容できないものかも。
それを無理に言葉で現わそうとすると、途端に指の隙間から水が零れ落ちるような。
永井玲衣さん、
ありがとうございました。
そして、これからパペットシアターPROJECTⅡに対話サブファシリテーターとして入っていただけるT様ご夫妻、よろしくお願い申し上げます。
10月26日パペットシアターPROJECTⅡ第2回プログラム、
楽しい対話を参加者とともにつくりだしましょう!
【劇列車】
パペットシアターPROJECTⅡ第2回
その食材・日用品おすそわけコーナーをちょっと御紹介。
今回はハロウィーンにちなんだものが盛りだくさん。
お子様向けにはハロウィーン消しゴム!ほかにもまだいっぱい。
大人向けにはお米に旬の果物に、日用品各種。
一家族単位ではなくお一人様単位で御用意しています。
劇みて、おしゃべりして、おすそわけコーナーに立ち寄ってくださいね!
10月26日(土)13:30~15:30(受付13:15より)
石橋文化会館2階小ホール
参加費・駐車料金無料
お申込み受け付け中。
【劇列車】